テキスト作り
毎月1回のHパソコン講座は、三年目になる。
先輩のNさんと、交替に講師をするのだが、内容を決めるのに一苦労。
さらにテキスト作りがまた苦労!
それでも、皆さんの笑顔を励みにして今年も頑張ります。
2月の題材は「便箋」。
1月にやる「イラスト作り」で作ったイラストを取り込んで、便箋を作ります。
いろんな作り方の中から、できるだけ簡単で、理解しやすい方法を考え、
喜んで帰っていただけるようにしようと考えています。
他の講座では、自分がテキストを作らない事も多いので、Hパソコンの講座は
勉強になります。
繰り返し同じようなことを題材にしても、前回の事は、忘れているようなので
飽きずに勉強できるのかなと思うんだけど・・・
それでいいのかなぁ・・・と思いながらやっています。
出席の人数も、バラつきはあるけど、減っていないので良いのかな?
自問自答で、納得r(^ω^*)))
楽しく、素敵な便箋ができる事でしょう。(^^)/
ところで、テキスト作り、見るのは簡単。作るエネルギーって
隠れていますよね。
こちらでは、勉強会に、自分の営利目的のために、テキスト欲しさで
参加していると思える方が見られるようになって、何だか・・・。
「仕事で勉強会に参加できないので、来月仕様だけ下さいって。」
真摯にテキスト作成している講師に対して、ガクッとしちゃうわ。
大方の方は、純粋に学ぶことに一生懸命ですね。
その方達の喜びが、講師の喜びですね。
頑張って!!
投稿: パープル | 2014年1月 6日 (月) 19時40分
パープルさん、一度でも、テキスト作りをしたことがあれば、
たいへんさは、十分に分かるはずよね。
「これつかっていいかな?」などと、簡単に言われると
何だかねぇ・・・・
楽しんで下さる皆様のために、頑張りまぁ~す。
投稿: オッキィ | 2014年1月 6日 (月) 20時09分